![]()
![]()
名古屋城 裏磐梯五色沼 「山頂は雪、沼の廻りは紅葉 飛騨高山合掌造り
松本城、平成8年8月3日の朝6.00の撮影、史跡・松本城平成20年5月3日![]()
![]()
![]()
![]()
H10.8.2.~3.~4. 3回目の旅、四国、明石海峡大橋、大鳴門橋、栗林公園、金毘羅、桂浜、高知城、室戸岬、和歌山城、 高野山金剛峯寺、法隆寺、回ってきました。![]()
![]()
栗 林 公 園 金 毘 羅 桂 浜
![]()
![]()
壇ノ浦 高 知 城 室 戸 壇ノ浦の湾は、その昔の源平の戦があった所、だがそこは埋め立てられたのか、様相が変わっているのでしょう、もっと両側の 山に近い所まで広く海に成っていたのでしょう。
和 歌 山 城
![]()
![]()
秀吉の400回忌の法事 豊臣秀吉一族の墓
法隆寺の五重塔
10月31日、1日、 箱根から熱海・沼津とバスの旅をして来ました、まだ紅葉には少々早かったようでした。![]()
![]()
![]()
山形県指定天然記念物 富沢のトチノキ
|
銀山温泉
|
日本一のマツ
|
新潟県新発田市の城址
|
夏の車の旅、今年は一日目・鳥居峠を越え上田市、松本市、馬篭宿、関が原、鳳来寺山・鳳来寺・館山寺「浜名湖」![]() ![]() |
鳳来寺山・鳳来寺・館山寺「浜名湖」・身延山奥之院「思親閣」・本栖湖・精進湖・甲府
|
身遠寺・身延山奥之院「思親閣」・本栖湖・精進湖・甲府
|
3日目・武田神社・御岳昇仙峡
|