写      真      集
   マクロ .  風 景   

  @ SL 機関車 C58363


2月7日日曜日 沼田駅を水上方面に出発した所のSL機関車

   A 谷川岳

谷川岳
1月下旬利根郡白沢村120号の線、望郷の湯の交差点近くから見た谷川岳

デジタルカメラの写真です。


     @ 出羽三山神社


山形県 羽黒山

   A 尾瀬三郎の像

谷川岳 長寛元年約八百年余の昔、尾瀬三郎大納言藤原房利は時の権力者平清盛と美しい皇妃をめぐって、恋のさやあて清盛のざんそによって京の都 を追われこの地に入山したと伝えられています、六尺豊かな貴公子尾瀬三郎は都を想い藤原家再興を誓いって薮神の荘現在の湯之谷を本拠に金銀 武具等戦備の蓄積に努めたものの志ならず哀しくもこの地に果ててしまいました、尾瀬三郎は都を去るときに皇妃から賜わった虚空像菩薩像を終生肌身離さずいたといわれ ます。一人の女性を想う一途な男性の心にあやかろうと、近年ひそかにこの像を拝み恋の成就を願う女性も多くなります。



尾瀬三郎大供養奉賛会
新潟県の奥只見銀山平


        奥只見ダム


  奥只見湖



  大戸の山


  岩櫃山



        湯の丸山


吾妻郡嬬恋村と長野県境の山、山一面にレンゲツツジが群生しています。

  新潟県村上市



        植樹祭会場あとの風景12月10日


この写真は植樹祭跡に公園になつたところ、植樹祭会場の前面の丘にある天然の欅「けやき」すぐ側には展望台が有ります、そこからは三国連峰・谷川連峰・赤城山・榛名山・子持ち山・迦葉山・目の前に穂高山・雄大な景色です。公園も追加工事で林内に入る木歩道ゃ階段が出来て 見学者やハイキング者の便利が良いように作られています、空気は清みきって森林浴も出来て良いところです、一度見学されてはいかが。−−−

  植樹祭会場あとの風景12月10日



        


イカリ草

  


シヤシンス

   種名・ザゼンソウ「多年草」.(種名の由来・僧呂の座禅姿にみたてられて)
   別名・ダルマソウ。
   科目。サトイモ科
   分布・北海道、本州(主として日本海側)に多く生息
   特徴・湿地に生える多年草。地下茎は深く入り、丈夫な根が多数出る。葉は根生し、
   外部のものは膜質で茎をつつむ。内部のものは長柄がある。葉身は卵状心形から
   腎状心形、鈍頭から円頭、全緑、両面無毛、花時には縦に巻くが、花後長さ20cm〜    42cm秋に枯れる。
     花期は3〜5月。花序は1株に1個まれに2個苞以下に7〜8cmの柄があり、
   苞は卵円形で一方が開き、質厚く、褐紫色時にそれに斑のあるものとか緑色のものが
   ある。花序はだ円体、長さ2〜4cm。花は両性、花破片は4、倒卵形、長さ5mm、
   上部は内曲する。雄ずい4、葯は花被の外にでる。

   1月20日富士見村にザゼンソウが咲き始めました。速報


        


青森県下北半島−仏ヶ浦

  


青森県下北半島−恐山


        


青森県青森市

  


オオスズメバチ


        


新潟県新発田市の足軽長屋

  


新潟県新発田市の足軽長屋


        


2002.12.10 群馬県利根郡川場村生品の畑の中に 実のいっぱいなった、かきの木がありました。

  


群馬県高崎市 観音様 3月1日撮る


釣り場情報。