| インターネット接続設定 WindowsMe編 | |
| ■ステップ1 インターネット・エクスプローラをクリックすると 右のような画面が表示されます。 表示されない場合は「スタート」ボタンからプログラム アクセサリ通信の中のインターネット接続ウィザードを 選んでクリックしてください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ2 「電話回線とモデムを使って…」を選択してから 次へボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ3 最寄のアクセスポイントの市外局番と電話番号を入力します。 次へをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ4 関越インターネットから発行されている ユーザー名とパスワードを入力します。 次へボタンをクリック。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ5 接続名は「関越インターネット」と入力しましょう。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ6 続けてメールアカウントの設定を行います。 「はい」を選んで次へをクリック。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ7 表示名は自分の名前を入力しましょう。 海外へメールを送受信する人は英語で入力します。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ8 関越インターネットから発行されたメールアドレスをすべて入力します。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ9 メールドレスの@マークより後ろの部分を入力します。 <例>k-hanako@po.kannet.ne.jpなら、po.kannet.ne.jpを入力します。 受信メール、送信メールサーバーともに同じです。 次へボタンクリック。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ10 アカウント名は先ほど入力したものが表示されています。メールパスワードを入力してください。 次へボタンをクリック。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ11 インターネット接続の設定が完了しました。 「今すぐインターネットに接続するには・・・」にチェックをつけて完了ボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ12 接続ダイアログが表示されますので、「接続」をクリックしてください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ13 ダイヤル中...の画面になります。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ14 電話回線に接続されると ユーザー名とパスワードを確認中...に変わります。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ15 正常に接続できると右の画面が表示されます。 この画面を次回から表示させない場合は「今後、このメッセージを表示しない」にチェックを付けてから 閉じるボタンをクリックしてください。  | 
      ![]()  | 
    
| さらにここをチェック! | |
| ■ステップ16 ダイヤルアップネットワークの中にある 「関越インターネット」のアイコンを右クリックして プロパティを開きます。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ17 ネットワークタブをクリックして TCP/IP設定をクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ18 画面中央にある「ネームサーバーアドレスを指定する」にチェックをつけると入力できる状態になります。 プライマリとセカンダリDNSに右の数字を入力してください。 入力ができたらOKボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ19 元の画面に戻りますので、OKボタンをクリックしてください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ20 ダイヤルアップネットワークの画面も閉じるボタンをクリックして、終了させます。 これで、すべての設定が終了しました。 おつかれさまでした!  | 
      ![]()  | 
    
 戻る |