| インターネット接続設定 WindowsMe編 | |
| ■ステップ1 マイコンピュータをダブルクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ2 コントロールパネルをダブルクリックします。 (WindowsMeはダイヤルアップネットワークが コントロールパネルの中に入っています。)  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ3 ダイヤルアップネットワークをダブルクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ4 新しい接続をダブルクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ5 ダイヤルアップネットワークへようこそ というダイアログが表示されますので 次へボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ6 所在地情報では、国/地域番号が「日本」になっていることを確認し、市外局番は「0」にしてください。 自宅の電話の回線がプッシュ回線ならトーンを ダイヤル回線ならパルスを選んでください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ7 接続名に「関越インターネット」と入力します。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ8 最寄のアクセスポイントの電話番号を入力します。 入力が終わったら次へボタンをクリック。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ9 ダイヤルアップの名前を確認して 完了ボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ10 ダイヤルアップネットワークの中に「関越インターネット」の アイコンができました。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ11 関越インターネットのアイコンを右クリックして プロパティを開いてください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ12 「ネットワーク」タブをクリックし、次に「TCP/IP設定」を クリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ13 TCP/IPの設定ダイアログが開いたら、「プライマリDNS」と 「セカンダリDNS」に右の数字を入力してください。 入力ができたら、OKボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ14 元の画面に戻りますので、次はOKボタンをクリックします。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ15 関越インターネットのアイコンをダブルクリックして インターネットにつなぎます。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ16 ユーザー名とパスワードを入力します。 パスワードの保存にもチェックをつけましょう。 次回からパスワードを入力する手間が省けます。 接続ボタンをクリックすると、ダイヤルがはじまります。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ17 ダイヤル中...の画面が現れます。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ18 次にユーザー名とパスワードを確認中...の画面になります。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ19 正常にインターネットにつながると、右のような画面がでます。 次回からこのメッセージを表示させたくない場合は「今後、このメッセージを表示させない」にチェックをしてください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ20 ホームページは表示されましたか? では、終了するときは画面右下のパソコンのマークを右クリックしてください。  | 
      ![]()  | 
    
| ■ステップ21 右クリックしたら、次に切断をクリックすると電話回線が切断されてインターネットも終了します。  | 
      ![]()  | 
    
 戻る |