絵の選定、設計刈り取りなど生徒が中心に実行。
えん麦を刈り取ってナスカの地上絵を実現した。
課外授業のヘリコプター搭乗でこれを空から見学。
素晴らしい企画であり拍手を贈りたい。今年も計画中。
初年度は、大根の絵が読売新聞一面のトビツクスになった。
10月下旬今年はどんな絵が登場するか。

えん麦の刈り取りによるナスカの地上絵

下の写真は、えん麦の会所属の大根栽培農家若手リーダー達【会長中央】
片品の大根栽培若手リーダー達

写真提供、片品農協えん麦の会事務局


その参 武尊渓谷 

花咲の武尊渓谷は、遊歩道が完備していて季節によってまるでおもむきが違う。
雪解け時期の水量の多い時行ったことがあるが見事な急流だった。
紅葉の頃【10月中下旬】は、特にいい。
花咲地区のほほえみの里ウォークコースの一部になっている。

武尊渓谷      武尊渓谷2 

武尊山から流れる塗川の流れ。武尊渓谷という。


片品小景 1

朝の飛行機雲
飛行機雲、朝早い仕事の人だけが見られた。

片品小景 2
山の芝桜
村のあっちこっちにこんな風景が見られるように
なれば本当の花の谷片品になる。豊保君の裏山の芝桜。


その四千明牧場

千明牧場は、東小川の河岸段丘にあり競走馬を育成している。
古くは、メイズイ、ミスターシービーなど素晴らしい馬が育ったところだ。
ここの景観は、素晴らしい。一つ注目することは、
電柱が一本もないこと。さらに広々としていて、馬がのんびりと遊んでいる。
片品の代表的な山、関東以北で一番高い日光白根山と武尊山が雄大に見える。

千明牧場の初夏
右端では馬が草をたべている。

千明牧場の冬
冬の晴天の日に、郵便配達の途中インスタントカメラで写した。
後方は、日光白根山。


片品小景 3

ラベンダーとしょうづかばあさん
ラベンダーとしょうづか婆さん。
こどもの頃歯が痛いとここにお参りに行った。

片品小景 4
紅花インゲン
片品の何処に行っても見られる、紅花インゲンの花。
実は花豆と呼ばれる煮豆。9月から収穫が始まる。
後方は武尊山。


その伍とうもろこし街道とうぎみ屋

国道120号線の金精トンネルが開通した頃、一軒の庭先で始めた
とうもろこし屋がだんだんに増えて、今では40軒くらいあり、たいそう繁盛している。
農家直売の発祥地とも言うべき場所で全国的にも有名になった。
この店は、その一つで沼田方面から東小川地区【尾瀬に分かれる鎌田の信号から先】
に入って三番目、室石橋の袂にある。名前は、『もろこし茶屋室石』。
これからは、お客さんと店の人がいかに交流していくかの時代です。
どの店も全く違う人が商いをしているのが面白いのですが、この店は、
オレ達が下小川のおばさんと
よんでいるおばあちゃんが一人でやっている。
忙しいときは、息子さんやお孫さんが手伝いに来る。


たくさんある店の中で自分にあった店を見つけて、是非贔屓にしてあげて下さい。
そこから片品の農業、特に高齢者の方の農業の未来が見えてきます。

やきもろこしの売店
右奥が日光方面へ、手前が沼田。秋になるとこの向いに林檎亭の看板を立てさせてもらっている。


その六尾瀬
尾瀬、あまりにも有名です。説明はいらないと思います。
林檎亭々主は、20歳の頃青年団のボランティアで
入山者調査の為、初めて尾瀬に登りました。片品村にこんな
素晴らしいとこがあるのかと感動しました。
尾瀬は、知れば知るほど良さがわかるそうです。
季節によっていろんな顔を見せてくれるそうです。
なかなか忙しくて尾瀬に取材に行けません。写真は、片品山岳ガイド協会
の塩田政一さんに拝借しました。

尾瀬が原の水芭蕉
尾瀬ヶ原より至仏山を望む、おなじみの景色。

尾瀬沼とひうち岳
尾瀬沼畔より、ひうち岳を望む。


片品小景 5
どこにでもある風景だけど、
一番大切な風景。これぞ実りの秋。


鎌田田圃。奥の左手は、岩鞍スキー場。

片品小景 6

ラベンダー畑と菅沼の原
菅沼ラベンダー畑より林檎亭売店方向をみる。写真金子大吉さん。

片品小景 7


菅沼ちびっ子広場の赤はぎ

片品小景 8

尾瀬の長蔵小屋

あまりにも有名な尾瀬の長蔵小屋。写真塩田政一さん。


その七幡谷のトマトハウス群 
幡谷集落は、片品で一番標高が低い。標高650メートル。
昔から 農地の条件などにより勤め人の多い静かな集落。
農業は、水田とトマト。遠くから見るとトマトのハウスが目立つ。
片品のトマト栽培の発祥の地と言える。

初夏の幡谷
片品川対岸の隣村、利根村伊香原からの風景。
写真だとどこがハウスかよくわからなくなってしまった。


その八日光白根山
関東より北で一番高い山。2587メートル。丸沼高原スキー場
のゴンドラ山頂まで行くと一気に2000メートルへ。
そこから山頂まで、徒歩で2時間。

j真冬の白根山


中腹にある大日如来像

写真提供片品山岳ガイド協会塩田さん。


片品小景 9

武尊牧場近くの紅葉

武尊牧場駐車場付近の紅葉
写真 埼玉KANNOさん

片品小景 10

畑の後かたづけ作業

11月になると、あっちこっちの畑で、のろしのような煙が昇る。
畑の後かたづけの作業が一年の締めくくり。貸し農園の皆さん。


その九尾瀬大橋

片品村景観計画策定委員会作業部会の役を引き受けていた頃、
ネーミング公募の審査委員を頼まれて名称決定の瞬間に立ちあった。
片品大橋を推薦した、それは、尾瀬を離れて片品を強調したかったのだ。
最終的に尾瀬大橋が良いという人が少し多かった。
村役場横の公園より写す。左、尾瀬方面。奥が日光白根山。

尾瀬大橋


片品小景 11

小景

片品に美味い柿はない。とり残しの渋柿
ばかりが初冬の景色を彩る。



戻る

 メール   トップ    

次のページおあとがよろしいようで